看板マート公式ブログ

看板マートが運営する公式ブログです。お客様の声や、施工事例なども紹介して参ります!

愛知県名古屋市西区にて金属切文字の取り付け施工事例

はじめに

今回は、愛知県名古屋市西区にある飲食店様で、金属切文字の取り付け施工を行いましたので、その様子をご紹介させていただきます。

 

金属切文字の取り付け施工

施工させていただいた切文字はステンレスヘアライン(横目)で、

サイズはH438×W618mm(文字高95mm)、厚さ3mmです。

施工後の写真が以下になります。

写真からご覧いただける通り、ヘアライン(横目)が入っており、重厚感のある表面の加工が施されています。

横から見ると次のようになります。

壁面が凸凹しているため、浮かし付けでの施工となりました。高さも正確に揃っていることが分かるかと思います。

最後に全体の印象はこんな感じです。

全体的にシックな雰囲気で統一された印象を受けますね!

おわりに

今回は金属切文字の取り付け施工事例についてご紹介させていただきました。弊社では看板の製作だけでなく、取り付け施工も承っております。お気軽にお問い合わせください。※尚、施工については東海三県のみのご対応とさせていただいております。

金属切文字のお問合せはこちらから⬇︎

www.kirimojisign.com

お荷物の遅延について 

お荷物の遅延について

いつも看板マートをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

現在、当社が出荷に利用している運送会社から、全国的にお荷物のお届けに遅れが生じているとの連絡を受けております。

これは、物量が大幅に増加しているためで、お届け日時をご指定いただいている場合でも、遅れが生じる可能性がございます。

この状況により、お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

引き続き、看板マートをご愛顧いただきますよう、心よりお願い申し上げます。

アクリル電飾ボックスの製作事例

はじめに

今回は、アクリル電飾ボックスの制作事例についてご紹介させていただきます。

アクリル電飾ボックスとは、ボックス型の乳半アクリル内部にLEDモジュールを取り付け、内部から発光させる内照式の看板です。

アクリル電飾ボックス

こちらが今回製作させていただいた看板です!

アクリル電飾ボックス(正面)

アクリル電飾ボックス(正面)

今回は看板内部の照明に電球色のLEDを使用しているので温かみのある印象に仕上がりました。広告面には、黒と緑の電飾用カッティングシートを使用しております。

看板のサイズですが、H420×W297×D120mmとなっております。

ちなみに看板内部はこんな感じです。

看板内部のLEDユニット(電球色)

看板内部のLEDモジュール(電球色)

広告面を満遍なく照らせるようにLEDモジュールが取り付けられています。

また、今回は配線が看板正面に向かって左側面上側に出ていますが、右側面や底面などご希望の位置をお選びいただけますのでご安心ください。

おわりに

今回はアクリル電飾ボックスの製作事例についてご紹介いたしました。

この看板は発光するので、夜間に多くの来客がある場合や、小売業や飲食店に特におすすめできる看板となっております。

 

アクリル電飾ボックスのお問い合わせはこちらから⬇︎

www.kanbanmart.com