木彫看板
今回は木彫看板の製作事例をご紹介をさせていただきます。
今回は木彫り看板の制作事例をご紹介させていただきます。
はじめに 今回の製作事例は三重県伊賀市の「伊賀の京丸屋」様の木彫り看板です! 看板だけでなく、取り付け用の金具も製作致しました。 それでは、早速ご紹介いたします 木彫り看板 まずは、取り付け前の作業場でのお写真です。 かまぼこ彫りでの製作です。 …
はじめに 三重県四日市市にある飲食店様の木製看板を製作しました!木彫り看板です! 看板製作だけでなく、施工についても弊社にて対応させていただきました。 さっそくご紹介致します! 木製看板の製作と施工 木製看板といえば、木彫り看板ですよね!彫りま…
今回は木彫り看板の製作事例をご紹介致します! まずはこちらの写真をご覧ください 文字以外の部分は魚のウロコのように彫られています。 こちら「うろこ風特殊加工」です。 木彫看板や木製看板は、NCルーターなど機械化できる部分は機械で作業しています。…
はじめに 木彫り看板は、釘やフックに架けて吊るすこともよくありますよね。今回の製作事例では、穴あけ加工も施しましたのでご紹介させて頂きます。 快く掲載許可を頂きありがとうございます早速ご紹介致します 穴あけ加工って? これです 吊す穴は縦3セン…
はじめに みなさん、木彫り看板大好きですよね〜。やっぱりカッコいいですもんね! ということで今回も製作事例をご紹介させて頂きます。掲載についてご快諾いただきました。ありがとうございます! 最初はこんな感じです こちらは、彫りの作業が終わったと…
はじめに 木彫り看板、みなさん大好きですよね〜今回は彫り方について紹介します。けっこう色々な種類があるんですよ かまぼこ彫り 溝型彫り 色を塗る前の方が分かりやすいと思いましたので、素の状態の写真です V字彫り おわりに 彫り方は他にもたくさんあ…
はじめに 先日、こちらのブログでも紹介しておりました新木材の入荷の件ですが、ギリギリ11月中にサイトに反映することが出来ました Now On Sale blog.kanbanmart.com みんな大好き木の看板 木の看板、皆さん大好きですよね〜。知ってますよ看板マートでも、…
はじめに 木製看板や木彫り看板、みなさん大好きですよね 看板マートにも、「木の看板職人」という特設サイトをご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね〜。 www.kanbanmart.com 新木材が入荷しました さて、新しい木材が入荷しました!今日…
普段は別の職人が、彫りや書きを行っているのですが、多忙につき代表自ら筆を取りました。 (別に、いつもはやってないって訳じゃ無いですよ、、、) 職人魂が刺激されるのか、事務所にいる時とはまた違う眼光で、スイッチが入っていると感じました。 僕は、…
木材は、仕入れた時点では、傷やヘコミや汚れなどで、とてもそのまま製作にかかれる状態ではありません。 ですので、写真の様に、プレーナーにかけて表面を処理する所から始まります。 (この時、工場は木屑だらけになります) 削って削って、仕上げた結果が…
(写真が消失してしまいました。申し訳ありません🙏) ケヤキの表面を、プレーナー等で処理した後に、原稿を貼って、彫りを始めた所です。 某チェーン店の看板なのですが、出来上がりが楽しみです SK
多度グリーンファームさんに行ってきましたので、アップさせていただきます。 今回はメインの入り口のサイン 今までは、木看板で作ってありました。 それを今回 鉄骨枠にアルミ複合板出力シート仕上げにしました。 先日の三角塔統一されたデザインに変更。 …
木彫り看板といえば、表面が彫ってあって色が入れてあるものを 想像されるのではないでしょうか? 今回は、また違う仕上げ方をした木看板です。 クリアー塗装をして、カッティングシートを貼り、そしてまたクリアー塗装をしています。 クリアー塗装は木を腐…
先日名古屋の徳川園の近くで木彫りの看板を取り付けてきました。 ワイドは約5mほどある一枚板の看板です。 元々カウンターで使っていた木を看板に加工しています。 ウナギと店の名前はかまぼこ彫りにして色を入れてあります。 照明はLEDのテープライトの電…
先日、私用で兵庫県豊岡市にある城崎温泉に行ってきました。 ドラマでのロケ地にも使われるくらい、明治、大正の感じが残る街並はなんか気持ちが穏やかになるというか、ゆったりします。 去年も訪れたのですが、全く写真を撮る事無く満喫してしまっていたの…
5月に納品させて頂いた木彫り看板がどうなったか気になってて 先週日曜日に蕎麦を食べついでに見に行ってきました。 この木彫り看板はモアビのトラ杢で3000×800 厚さ60mmの両面に かまぼこ彫りをしたかなり重い木 ご自分で取付をされるということで ちょっ…
看板マートのお客さんで、木彫り看板をご注文いただいて施工までさせて頂きました。 正面の上に木彫り看板、右柱にはアルミ枠アルミ複合板のパネル看板。 木彫り看板の文字はかまぼこ型に掘ってあります。 アルミ枠アルミ複合板のパネル看板は、木目のダイノ…
明日、お客様のもとへ、お届けにあがる木彫看板。 高さが3Mもある看板です。 実は、これ道路からみることが出来る両面の自立看板です。 両面も彫り上げますから、かなりの大変だったようです。 製作風景は、こちらのブログで紹介してます →『木彫看板、仕…
法隆寺の前にある『柿の葉寿し』さんの看板を取り替えさせて頂きました。 今までの看板はカルプ文字が付いていました。 今回は、この看板を撤去して新しく木彫り看板を 創業151年目を迎えられる老舗に相応しい?看板を取付けさせてもらえて感激でした by 施…
随分前になりますが、岐阜県恵那市のドライブイン?的なところに木彫り看板を納めさせていただいたのですが、設計士さんに気に入って頂いたのか、今度行われるイベントの木製看板の製作依頼の話がありました。 今回は彫りではなく書き文字の看板になりそうで…
木彫り看板の加工用に特殊なシートを貼り、それを文字の形に手切りしました。 シート自体が少し固めなので、かなり指先や腕が疲れました… が、 苦労した分どんな仕上がりになるのか、楽しみです by『施工部:Ka』