三重活性化ビジネスIT塾3期目である「MKB193」で選任されて、先日講師をしました。
講師といっても私はその中の塾生で月2~3回くらい勉強をさせて頂いてます。
講師経験はこれで4回目ですが慣れませんね~
でも今回は、発表みたいな感じにしたんで、後半はディスカッション的になって
ある意味明るい空気になったんじゃないかと。。。私だけ?
こういうのって資料は50ページくらい作っときゃ楽なんでしょうね。 読み上げて終了~みたいな。。
内容は詳しくはまだ言えませんが、看板でソーシャルネットワークを使って楽しもう!!って感じ・・・
後日、その看板紹介しますよ。 2ヶ月後くらいかな?
このMKB193はパソコンは基本的に苦手の私にSNSやNET販売に為になることなどを
教えてもらえる良い会ですよ。 毎回やらねばいけないことが増えていきますが。。
しかし今回の体験で思い出したのは、初めて講師をしたとき。
東京の会場でこれからコーチングの先生になる方150名くらいの前で話したんですが、
大緊張するわ、喉乾いて言葉つまるわ、ボテボテでしたね。
恥はかいたかも知れませんが、まあ、こんな経験させてもらえるのもなかなか無いことだと思って
前向きに考えることにしました。
せめて、社員の前ではバッチリ表現できるようにしとかないといけませんねえ。