はじめに
看板用のデザインをお客様ご自身で製作される時に、ここのワンポイントにイラストがあればいいな〜と思ったりしませんか?そんな時、フリー素材をご利用頂くお客様も多いかと思います。
でもみなさん、ちゃんと利用規約を読んでいますか?「商用利用可」だから大丈夫だと思っていませんか?
利用規約読んでますか?
そもそも、みなさん「商用フリー」「商用利用OK」と書いてあれば、なんでもかんでも使ってOKだと思っていませんか?じつは、利用規約には禁止事項もしっかりと書かれています。
たとえば、イラスト素材サイトのイラストACさんの利用規約ではこのように書かれています。
イラストをダウンロードした利用者は、商業目的その他目的を問わず、イラストを自由に改変、編集および使用することができます。(中略)ただし、以下の使用方法は禁止されます。禁止事項に違反する利用方法は、弊社の著作権の侵害となりますので、ご注意ください。
また、禁止事項としては公序良俗に反する方法で使用すること以外にも、以下のような内容も含まれています。
(7)イラスト、または加工したイラストデータを含む二次的著作物を主要コンテンツとして、製品に使用すること(カレンダー、ジグソーパズルなどを指しますが、これに限りません)(中略)
(8)イラストを商標、商号その他商品として使用することはできません。
このあたりは、看板製作でも大いに関係がある部分かと思います。
今回はイラストACさんを例に取りましたが、他にも無料素材サイトは数多くございます。それぞれのサイトの利用規約をしっかりと確認した上で、活用をお願い致します。
おわりに
商用利用可能だからと使っていたら、じつは著作権を侵害していた!なんて事になったら大変ですよね。
もし、商用利用可のフリー素材を使って、自身で看板のデザインをされる場合は、そのサイトの利用規約をしっかりと確認した上でご利用下さい。